トップページ
横浜市営バスの全車両の写真を掲載することを目標としたサイトです。
まだ大分抜けがあります。また、リンクがあっても記事が存在しない場合もあります。
初めての方はまずこちらをお読みください。
誤り・リンク切れ等指摘大歓迎です。各ページやこのページのコメント欄にてお知らせください。
2020年度の転属等をすべて反映したつもりです。誤りがありましたらご指摘ください。(2021/4/29)
2018年7月以降、更新に使用する写真のサイズを1200×800に拡張しました。
【お知らせ】さっぽろバス図鑑 様と姉妹サイト提携を開始しました(2014/4/1~)
2013.7.15 開設
2013.9.6 公開
折返場のページを追加するとよいと思います。その折返場を利用する系統や、そこで撮った写真などを貼ったりするとよいと思います。
hayato masuda
2018.6.18 at 19:45
管理者多忙により承認・返信が遅れましたことをお詫びいたします。
撮影地紹介や路線紹介も実はやりたいと思っているところでして、折返場紹介なども面白いかと思います。
ただ、メンバー全員が多忙を極めており、通常の更新や車両の動きの捕捉すらままならない状況ですので、今後の長期的な検討課題として参考にさせていただきます。
ご意見ありがとうございました。
Y8758
2018.7.6 at 21:33
こんにちは。
バス好き中学二年生です。
ここに書くべきではないかもしれませんが、
もしよろしければ、このサイトの編集に参加させていただけませんか?
横浜市営バスや神奈中などが好きです。
よくバスの写真を撮っていて、またペーパークラフトなども作っています。
バスに詳しい自信があるので、少しでもお力になれたらうれしいです。
よろしくお願いします。
games truck
2020.7.25 at 13:52
返信遅れて申し訳ありません。
お気持ちは嬉しいですが、このブログのスタンスは内輪で細々と、という感じにもかかわらず、
想定以上に肥大化してしまったというのが現状でして、これ以上風呂敷を広げるつもりは
ありませんので、その点ご理解いただければ幸いです。
Y8758
2020.8.2 at 21:48
9-1675が、最近鶴見近辺で見かけるようになりました。おそらく転入してきたものと思われます。見た感じだと15,16系統で使われていること(夕方確認)が多いですが、他の系統にも入っていることもあるようです。知っている方がいらっしゃいましたら報告をお願いいたします。
hlingmu407gmailcom
2021.4.18 at 20:35
(このコメントほか数件)
いただいた情報を基に一覧表を更新しました。
令和3年4月29日現在の配置を網羅したつもりですが、遺漏がありましたらご指摘ください。
・・・Wordpressのエディタが非常に使いにくくなり、四苦八苦しました。
Y8758
2021.4.29 at 16:25
6-3837.6-3840の2台が、鶴見近辺で見かける機会が多いです。おそらく転入してきたものと思われますが、知っている方がいらっしゃいましたら報告をお願いいたします。
hlingmu407gmailcom
2021.7.31 at 23:43